抗酸化ビタミンの語呂

抗酸化ビタミン 第67回PM

我が校のポイントゲッターの凄いところは、

スポーツだけじゃないんです!

勉強も真面目に取り組んでいます!お利口ですね~

まさに文武両道!!スポーツしている方が勉強ができる、なんて

調査結果もありますしね~

自慢のエースです!

 

抗酸化ビタミン

1.ビタミンA(レチノール)

  • 脂溶性ビタミン
  • β-カロテン(緑黄色野菜)として吸収
  • レチノール結合蛋白(RBP)と結合
  • 作用:視覚、成長促進、細胞分化
  • 欠乏症:夜盲症、結膜乾燥症
  • 過剰症:胎児催奇形、食欲不振、嘔吐、めまい

 

2.ビタミンC(アスコルビン酸)

  • 水溶性ビタミン
  • 還元作用(還元剤)
  • コラーゲン形成
  • 骨形成
  • ノルアドレナリン合成
  • カルニチン合成(脂肪代謝)
  • 鉄の吸収・貯蔵
  • 作用:がん・動脈硬化予防、老化防止
  • 欠乏症:壊血症、小児壊血症(Moller-Barllow病)、出血傾向

  

2.ビタミンE(α-トコフェロール)

  • 脂溶性ビタミン
  • 脂質と共に腸管より吸収
  • 細胞膜や生体膜、リポ蛋白の多価不飽和脂肪酸の酸化防止
  • 赤血球・血小板を活性酵素から保護
  • 欠乏症:溶血性貧血、無βリポ蛋白血症
  • 過剰症:高脂血症

 

国家試験 67回PM37改

では実際に国試を解いてみましょう!

 

ビタミンについて正しいのはどれか.3つ選べ.

  1. ビタミンAは抗酸化作用がある.
  2. ビタミンDは骨代謝に関与する.
  3. ビタミンCは視覚の正常化に関与する.
  4. ビタミンEはコラーゲンの形成に関与する.
  5. ビタミンB6はアミノトランスフェラーゼの補酵素となる.

 

 

解答

  1. ビタミンAは抗酸化作用がある. 
  2. ビタミンDは骨代謝に関与する. 
  3. ビタミンCは視覚の正常化に関与する. ×:ビタミンA
  4. ビタミンEはコラーゲンの形成に関与する. ×:ビタミンC
  5. ビタミンB6はアミノトランスフェラーゼの補酵素となる. AST、ALT

答え.1,2,5

 

ゴロみて、ねまれ

抗酸化ビタミンと脂溶性ビタミン、

しっかり区別して覚えましょう!

また、ビタミンB6(ピリドキサルリン酸)

AST、ALTの活性化に必要な補酵素なのも覚えておきましょう!!

 

今回は抗酸化ビタミンの語呂合わせでした。

せばまずな~(‘◇’)ゞ

 

 

 

出典:第67回臨床検査技師国家試験問題および正答について(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/dl/tp210416-07a_01.pdf

コメント

タイトルとURLをコピーしました