アンモニア臭って刺激的ですよね~
ピンクのアイドルユニットが嗅いでしまったようですが、
クラクラ、ふらつきながらも💫
プロ根性で歌っています!!
BUNの測定法
アンモニアが関係するのは、尿素窒素(BUN)の測定法。
この反応は覚えておきましょう!
この他にもNH3回避法もあり、アンモニア消去能力が変わってきます。
施設ごとに測定法は違いますが、ほとんどがウレアーゼ-GLDH法です。
国家試験 66回AM31
では実際に国試を解いてみましょう!
基質と酵素の組合せでアンモニアが関係するのはどれか.2つ選べ.
- 尿酸―ウリカーゼ
- 尿素―ウレアーゼ
- クレアチン―クレアチンキナーゼ〈CK〉
- グルタミン酸―グルタミン酸デヒドロゲナーゼ
- アスパラギン酸―アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ〈AST〉
解答
- 尿酸―ウリカーゼ ×:アラントイン、CO2、H2O2を生成(尿酸酵素法)
- 尿素―ウレアーゼ ○:CO2も生成
- クレアチン―CK ×:クレアチンリン酸、ADPを生成(CK・JSCC法)
- グルタミン酸―グルタミン酸デヒドロゲナーゼ ○:2-オキソグルタル酸を生成
- アスパラギン酸―AST ×:オキサロ酢酸、グルタミン酸を生成(AST・JSCC勧告法)
答え.2,4
ゴロみて、ねまれ
今回の問題は「アンモニアが関係するものはどれか~」、と
聞いていますが、問題の真意は
「尿素窒素の測定法知っていますか~?」、というものです。
他にも様々な項目に適応される問題形式です!
反応式覚えるのは根気がいりますが、コツコツと
積み重ねていきましょう!!反復が大事。
今回はアンモニア生成酵素の語呂合わせでした!
せばまだな~( ´Д`)ノ~バイバイ
出典:第66回臨床検査技師国家試験問題および正答について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/dl/tp200414-07a_01.pdf
コメント