TDM(抗菌薬)の語呂

TDMの語呂 第67回AM

田舎には近くにケンタないですからね~

都会まで探しに来たんですが、

知らない景色に上ばかり見て田舎もんまる出し!

でも逆に、モニターに映るケンタを発見!!

しかも定番のフライドチキン。

うれしさのあまり、「ケンタあるべ!」とナマってしまいました(笑)

 

TDM:抗菌薬

血中薬物モニタリング

最適な薬物の投与量を把握するために血中濃度測定を行うこと。

数回の服薬後の定常状態を評価するには、

服薬直前の血中濃度が最も適する。

 

TDMの対象となる条件

  • 有効な血中濃度域が狭い。
  • 体内動態の個人差が大きい。
  • 肝臓や腎臓の機能障害によって代謝排泄が大きく影響される。
  • 過剰な投与で中毒になる。
  • 投与量と血中濃度が比例しない。
  • 血中濃度と薬効が相関する。
  • 血中濃度と副作用が相関する。

 

抗菌薬:アミノ配糖体

  • ゲンタマイシン
  • アルベカシン
  • アミカシン
  • トブラマイシン

 

抗菌薬:グリコペプチド系

  • テイコプラニン
  • バンコマイシン

 

TDM:その他

1.抗てんかん薬

  • フェニトイン
  • フェノバルビタール
  • カルバマゼピン
  • バルプロ酸

 

2.強心薬

  • ジゴキシン

 

3.抗喘息薬

  • テオフィリン

 

4.不整脈薬

  • プロカインアミド
  • リドカイン

 

5.抗悪性腫瘍薬

  • メトトレキセート

 

6.免疫抑制剤《全血》

  • シクロスポリン
  • タクロリムス

 

国家試験 第67回AM72

では実際に国試を解いてみましょう!

 

血中濃度モニタリングが必要な抗菌薬はどれか.

  1. ペニシリンG
  2. バンコマイシン
  3. エリスロマイシン
  4. テトラサイクリン
  5. レボフロキサシン

 

 

解答

  1. ペニシリンG ×:ペニシリン系は半減期が短い。薬効・副作用が血中濃度と相関しない
  2. バンコマイシン 
  3. エリスロマイシン ×
  4. テトラサイクリン ×
  5. レボフロキサシン ×

答え.2

 

ゴロみて、ねまれ

今回の問題のように抗菌薬にしぼってTDMを問うのは稀です。

従来の場合は全体からTDMを選ばせたり、対象となる条件や

免疫抑制剤、全血を使用するものなどが問われてきました。

マイナーチェンジですね!

語呂では「定番の」がグリコペプチド系

「ケンタあるべ」がアミノ配糖体と区別しています!

 

今回はTDMが必要な抗菌薬の語呂でした。

せばまだな!($・・)/~~~

 

 

 

出典:第67回臨床検査技師国家試験問題および正答について(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/dl/tp210416-07a_01.pdf

コメント

タイトルとURLをコピーしました